志望校は公立か私立かわかりませんが、内申の関係のない私立なら別ですが、ほとんどの場合は内申も必要になるはずなので、あなたのおっしゃるとおり、1学期は学校の内容に集中してテストで高得点を取り、内申点を稼いだ方がいいです。
夏に1・2年の復習を中心で良いと思います。
勉強方法
高校生
中3です 1学期の勉強方法についてです
1学期は学校の勉強をとにかくやった方がいいのでしょうか?
それとも並行して中1とかの復習した方がいいのでしょうか?
自分は偏差値58目指してて、現偏差値46の中2オール3です
自分的には学校の勉強優先してテストで高い点とって内申取りたいのですがどうでしょうか?
[夏に復習する予定です]
教えてくれるととても助かります( ; ; )
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉