日本史
高校生

幕府、朝廷、藩の違いはなんですか?

回答

幕府…将軍が中心となって政治を行なっている仕組み

朝廷…天皇が中心に政治を行なっている仕組みや場所

藩…一定の領土を獲得した大名が支配した領域とその仕組み

だと私は認識してます!

nico

ありがとうございます!
江戸時代(幕末付近)は、幕府や朝廷…などいろいろごちゃごちゃしててよく分からなくなってしまうんですけど、位的には朝廷が一番上ですか??

時期によって異なると思います。武士が治めていた時代は幕府、貴族が治めていた時代は朝廷では…?

しかし、大体幕府の方が力が強かったと思います。朝廷が幕府から給与を与えられていた時期があったので…

nico

ほう…
では、江戸時代の日本は朝廷と幕府が日本を支えていたんですか??藩はどうなんでしょうか?

藩のなかでは藩主は自由に政治ができ、そのようないくつもの藩を幕府がまとめていました。

朝廷は政治を幕府に任せていたのですが、幕府も征夷大将軍の任命や天皇の存在など、朝廷が必要だったので力が弱い朝廷も滅ぶことがなかったのだと思います。
江戸時代の政治は主に幕府が支えてたのではないでしょうか。しかし、薩摩藩などの大きい藩は外国のと貿易で活躍してましたね。

nico

藩とは今の県みたいなものでいいですか??
薩摩藩とか長州藩ですよね
一つの藩でも、分裂したり揉めたりとかってあるんですか?

廃藩置県のように、藩をなくして県を置いたので、そう認識して良いと思います。

調べてみたところ、藩内での仲間割れは有名なのは西郷隆盛と大久保利通ですね。意見の食い違いが原因だそうです…

nico

わざわざ調べてくださってありがとうございます。
仲間割れなどもあるんですね…

そうですね…調べたことによって私の知識にもなったので全然大丈夫です!
歴史っておもしろいですね☺️

勉強お互い頑張りましょう💪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?