Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
窒素の分子量は14×2で28らしいのですが...
化学
高校生
5年以上前
茉莉花
窒素の分子量は14×2で28らしいのですが、14ってどこから来た数字ですか??
5! 次の各分子の分子量を求めよ。 (⑪) 窒素 N, (4x 2 = 2%
回答
村山
4年以上前
窒素の原子量が14です
この回答にコメントする
村山
4年以上前
窒素の原子量が14です
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
1分
構造式の問題なのですが、下でも丸になるでしょうか。もしダメなのなら理由を教えてください🙇
化学
高校生
約17時間
この式から下の式に変形する方法がわかりません 解説お願いします🙇♀️
化学
高校生
約19時間
ヨウ素単体とヨウ素分子は同じことですか?
化学
高校生
約19時間
(1)②の、写真2枚目の1/2×1/2=1/4は何をしているのですか? 教えてください。
化学
高校生
約20時間
【同周期のイオン半径の考え方】で、写真1枚目のサイトには、『陽子数が多いほど電子を引きつけ...
化学
高校生
約24時間
(1)の問題なんですけど、なぜ答えはカリウムだけなのでしょうか。解説お願いします。
化学
高校生
1日
問題は「0℃、1.0×10^5Paのもとで、1Lの水に空気を接触させておいたとき、溶けてい...
化学
高校生
1日
教えてください🙏🏻
化学
高校生
1日
正極と負極、陽極と陰極の違いがよく分かりません。 教えてください!
化学
高校生
1日
これ、それぞれいくつなのか分かりません💦 わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいよろし...
おすすめノート
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7253
28
みいこ
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6685
14
みいこ
第9講 江戸幕府の成立と外交
5367
10
みいこ
第12講 開国と幕府の滅亡
5314
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選