助動詞「たり・り」の意味は
①完了(~た・~てしまう・~てしまった)
②存続(~ている・~てある)
①は動作や状態が全て完了した時に使う
※つまり過去、または今完了(終わったこと)
②は現在も動作や状態が続いている時に使う
助動詞「たり・り」の意味は
①完了(~た・~てしまう・~てしまった)
②存続(~ている・~てある)
①は動作や状態が全て完了した時に使う
※つまり過去、または今完了(終わったこと)
②は現在も動作や状態が続いている時に使う
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉