化学
高校生
解決済み

電池の問題について教えてほしいです💦
56番のウが正極なのはなぜでしょうか?
ふつうの場合、正極で酸素が発生、負極で水素が発生するので、放電の場合はなぜ反対なのでしょうか?
お願いします!m(_ _)m

@ 56 枝際ある電解流に. 電極として2種類の金属を浸し, 電池とする。 この電池に関する次の記述(A一C)について, アコ ー[ ウ ]に当てはまる語の組合せとして最も適当なものを, 右の ⑩ 0のうぅ ちから一つ選べ。 臣 *w | 4 イオン化傾向のよ い金属が[-ア 」極となる。 B 放電させるとしイ 」板で選元反応が起こる。 C 放電によって電極上で水素が発生する電池では, その電極が しウー]極である。 wlSle|@|@|@l@ ら ssl==|還還= る 57 さまさまな 電池に関する記述として下線部に斉り: から一つ選べ。 0 車釣板と久板を希硫酸に浸してできるボルタ電池では @ 2 てき 多板と琶化外(W)板を希酸に淫し 敵寄
男体の水 化ナト よるもの 素の反 」 大電池と 電気分解 | ⑩ 4 フォン化名向の大きし 金属は, 電子を失って になりやすい。逆に イオン化傾向の小さいeg 隊イオンになりにくい。した を休拓と して電解 イオン化傾向のより 大きいはほう の金属が陽イオッ なり, 電子が放出される 放出された電子は, 外部回路を流れ. イオン化信和 の小さいほうの金属へ流れこむ。このとき. 外前 路に電子が流れ出るほうの電極を負極, 外部回史か ら電子が流れこむほうの電極を正極という。 したがって. イオン化傾向のより小さい金属が 正極承となる。 了B 居元とは, ある物質が電子を受け取る反応である。 代池の放電では, 負極から正極に電子が流れる。 し :がって, 電元反応(電子を受け取る反応)が起こ は正極軌である。 導守っ@※G⑤っの 電によって電極上で水素が発生するという 陣昌人の9 紀 こることであり, 電極上で るのは正極相である- 極の充電時6 〔全体] ⑩ 誤り。 負極で なって @ 誤り。 。 2mol _gKZn
電池

回答

✨ ベストアンサー ✨

何か…電池と電気分解を混同しているようですね。

この問題は電池。正極では、電子を受け取る還元反応が起こります。

質問者さんが言っている話は電気分解であり、その時は、正極でなく陽極と言います。

選択肢を見ても、正、負の選択肢しかありませんから、迷うことはありません。

余談ですが、
記述でなく、マーク問題は、解答選択肢から考えることも、一つのテクニックです。
あまりやって欲しくない解答方法ですが、限りある本番のセンター試験なら、やむを得ない方法です🙇

くらら

回答して下さってありがとうございます!!
仰る通り、電池と電気分解が混同していました😅
もう一度調べ直してみようと思います!!
センター試験でのテクニックまで教えていただき、ありがとうございました!!!😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉