回答

移項した時にわり算から掛け算になる理由は
変わったというより両辺に6をかけたというイメージだと思います。

2種類のやり方があるので慣れてきたら使ってください。

この回答にコメントする

平均値(相加平均)は全部足して、足した個数で割ることで求められます

この場合、AからFさんの身長を全部足して(6人だから)6で割れば求められます。

全員の身長は
Aさん168cm、Bさん158cm、Cさん165cm、Dさん160cm、Eさん162cm、Fさん(わからないのでXとおく)Xcmです

なので、(168+158+165+160+162+X)÷6=161.5
と書くことができます。
計算すると、
161.5×6-(168+158+165+160+162)=X
969-813=X
X=156
156cmです。

です。

ゲスト

なぜ÷6から×6に変わってしまうのですか?

まっくろ

ただ、このやり方だと計算がめんどくさいので、160cmを基準にしてプラスマイナス何cmが平均化を考えた方が早いです。

とりあえず、Fさんの身長は160+Xとします。

平均は161.5なので、基準の160より1.5高いですよね?

上と同じように式を作ります。

(8-2+5+0+2+X)÷6=1.5
1.5×6-13=X
-4=X

Fさんの身長は160+Xですから、Xに-4を代入して156cmです。

まっくろ

式変形 のやり方を思い出して下さい。

=の右と左では同じ数になります

右と左は同じ数なので、同じ数を左右に掛けても数は左右で同じになります

例えば、
1=1
1×5=1×5
5=5
ですよね?

÷6が=の左側にあると計算ができないので、=の右と左に6を掛けました。


()÷6=161.5
()÷6×6=161.5×6

÷6×6 を見てください

同じ数で割って掛けたらもとに戻りますよね?

なので、
()÷6=161.5
()÷6×6=161.5×6
()=161.×6

で、=の右側に×6だけ残ります

うまく説明できなくてごめんなさい

まっくろ

()=161.5×6
にしたあとは、

(168+...+X)=161.5×6
このXを求めたいので、X以外を=の右側に移動させます

=の左右で同じ数を足したり引いたりしても=は成り立つので、

168+158+165+160+162+X=161.5×6
168-168+158-156+160-160+162-162+X=161.5×6-168-158-160-162

という形にできます

まっくろ

同じ数を足して引いたら戻るので、
X=161.5×6-168-158-168-160-162

になります
これを計算したらX(Fさんの身長)がでてきます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?