Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
分かるところだけでもいいので教えてください😭🙏💦
古文
高校生
6年弱前
チハル. 🍬
分かるところだけでもいいので教えてください😭🙏💦
画証7 ーーーテmn 5] AI SED ] Ca GWmせ[6る るいじ由セン 「v計7 ら1 のM4ロ所要 ad) W品oeこつOGRせしら製党We (RE失中語
ele坦全w填団全島に立W3Hや で加 る本人R還下 人帝國8G寺6寺明理や コ 大るるの証潮020堪Kb 豆や公議天や時基やでうる も2 1 Kr edWe要の生き7 十旨全撤じ口則呈や < 吐き甘呈WTで S 庫SQo加GO 守ら表でで玉お2 (9 人R光SG eV ささ
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
8分
このような感じで作品の文章を品詞分解する問題があるのですが、どうやったら、何段何形とか分か...
古文
高校生
約3時間
万葉集についての質問です! 石川郎女の、「吾を待つと君が濡れけむ足引の山のしづくにならまし...
古文
高校生
約5時間
歴史物語の流れです。 空欄のところ分からないので、教えて欲しいです
古文
高校生
2日
④従 ⑥与 だとだめですか
古文
高校生
2日
②の問題で、なぜ(多かれ)の活用が已然形になるのかが分かりません。「かれ」はク活用の命令形...
古文
高校生
4日
あしびきの 山どりの尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む という和歌の寝む...
古文
高校生
7日
古文の動詞の活用についてです。植う 据う 飢う や、 射る 鋳る はそれぞれワ行、や行なん...
古文
高校生
9日
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
古文
高校生
10日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
10日
この場合、なぜある人が尊敬の対象なのですか? ある人は誘った側なのでどうさのうけてではない...
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6150
24
りり
文法基礎まとめ
4836
11
望月
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
古文助動詞はこれで完璧!
2279
46
ほたる ⚡︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選