数学
高校生

mol計算の応用などの解き方を教えてください!例えば、このパターンの問題は、こう解くみたいな感じでお願いします!

回答

確かにパターンはありますが、その全てをここで教えるのは難しいと思います。
パターンではありませんが、まずは図を描いてみるのが一番だと思います。

図とは、どのような感じで書いたら良いでしょうか?

ペリー来航

基本は、
容器を描いて、あとは問題文に合わせて、求めたい容器内での変化を描く(矢印などで)。そしてそのときに容器内の何かしらの値が変化しているはずなのでそれをメモする。
だいたいはこのようにすると思います。

しかし理解の仕方は人それぞれですので、図の描き方は様々であったり、図以外を用いた解き方もアリだと思います。
公開ノートに、もしかしたら載っているかもしれないので見てみてはどうでしょうか。

ペリー来航

補足。
容器を描く、というのは溶液や、気体の圧力・体積を扱う分野などで役立ちます。ただし全分野に役立つことはありません。
誤解を招きました。すみません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?