✨ ベストアンサー ✨
シク活用の終止形だと思います!!
形容詞の活用を見分けるときは時は、その言葉に「て」を足します!
「をかし」だったら「をかしくて」になります。「をかしくて」の中に「シク」があるからシク活用になる!!
例えば「小さし」だったら、小さしに「て」を足すと「小さくて」になる。中には「く」しかないからク活用!!みたいな感じでやってくとできると思います!!
なるほど!!
分かりました、ありがとうございました😊
お役に立ててよかったです😄
こも➄の問題の活用形ってなんでしょう?
教えて欲しいです、よろしくお願いしますm(__)m
✨ ベストアンサー ✨
シク活用の終止形だと思います!!
形容詞の活用を見分けるときは時は、その言葉に「て」を足します!
「をかし」だったら「をかしくて」になります。「をかしくて」の中に「シク」があるからシク活用になる!!
例えば「小さし」だったら、小さしに「て」を足すと「小さくて」になる。中には「く」しかないからク活用!!みたいな感じでやってくとできると思います!!
なるほど!!
分かりました、ありがとうございました😊
お役に立ててよかったです😄
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
どうしてそうなるのか説明もしてくれると嬉しいです(・・;)
お手数ですが教えて欲しいです!