国語
中学生
解決済み

これの➁と➄が分かりません。
答えは➁がイで、➄がオです。
なぜこうなるのかが分かりません。

関 なと20kdのdk

回答

✨ ベストアンサー ✨

②それをは主語ではなく、着るを修飾する連用修飾語です
着るの主語は何でしょう
「誰が」着るのでしょう
おそらく、「私が」着るのでしょう
そう考えると、私が着る
「何を」着るのでしょう
「それを」着るのです
だから連用修飾語

格助詞は次のように覚えると品詞分解しやすくなります
は・が→主語[部]を作る を・に→連用修飾語[部]を作る
の→連体修飾語[部]を作る

⑤できている は、でき て いる と品詞分解できます
二つの動詞に分けることができる場合、片方だけでは少し意味が変わると思います
できる と できている では、少し意味合いが変わってきますよね
できる であれば「いつでも」とか「今現在」といった時間の軸が中心にあります
対して できている は「いつも、すでに」とか「今現在で、すでに」のように、すでにできてしまっている状態を示します
このように、二つめの動詞が一つ目の動詞に時間や否定(ない)などの小さな意味を付け加えるようなとき、それらは「補助の関係」にあると言います
並列と混同しやすいので気をつけてください

たいてい、「ている」「てある」「ていた」「てあった」「てない」などが出てきたら補助の関係です

るるる

ありがとうございます!
ものすごく分かりやすかったです!🙇‍♀️

Antares

よかったです
やや長めの説明でくどくどしくなっていたでしょう
端的にまとめる能力がなかったので、そこは申し訳ないと思います

るるる

全然です!
私自身、長い文章で、最初から最後まできちんと説明して頂く方が分かりやすくて好きなので大丈夫ですよ😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?