数学
中学生
至急です、ベスアンにするのでお願いします、解説もあるとありがたいです…!
【1】 四面体OABCにおいて. OA= op=OC=う. AB=3.BC=1. AC=2V2
とする.また,0から平面ABCにおろした垂線をOHとする.
(1) cosZCABを求めよ.
AABCについて余弦定理より、
cos2ZCABニ ME
(2) へABCの面積を求めよ.
4
1より. sinZCABニ なので、$=』』 6
⑪ ロ
(3) 線分AHの長さを求めよ.
束はAABCの| 7 | である.
7 |の選択肢
① 内心 ⑨ 外心 ⑨ 重心 ④垂心
8
9
よって, 正弦定理より, AH =
(4) 四面体O0ABCの体積を求めよ
人AOAHで三平方の定理より.
OH=[ 10
11 12
jr
13
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81