勉強方法
高校生
解決済み

この春から高1になります。
勉強の計画の立て方を教えてください!

高校受験が終わり、大学受験に向けてまた勉強を頑張ろうと思っているのですが、高校の勉強は中学よりも難しく範囲が広いと聞きました。そこで。

①何を大切にして、何を基準にして計画を立てているか
②計画をどのように管理しているか
(カレンダーに書いてます、など)
③その他計画を立てる時に気をつけていること

以上三つを教えてください。お願いします!

計画の立て方

回答

✨ ベストアンサー ✨

合格おめでとうございます。

まずは、理系文系、志望大学をある程度決めた方がいいですね。それによって大分変わると思います。
そして、3年間を軽く見通してみて、大雑把でいいので、いつまでに何を終わらせるか考えましょう。文法は2年生の夏まででとりあえず終わらせようとかです。まあそこまでうまく予定通りもいかないんですけど、それはそれで今は考えなくてもいいと思います。その上で、そのためには何をするべきか、どんな参考書をやるべきかなんかを考えます。参考書なんか山ほどあるので、自分のレベルと自分の好みにあったものをネットで探して実際見てみてっていうのをやるといいと思います。こういう風に大きく3年間を見通してから細分化することが大切です。
計画は基本的には、予定表をパソコンで作って、そこに書き込んでます。
予定をたててもうまく行かないことの方が多いので、そのときの対策(余裕を持たせるなど)を考えましょう。そして、あれもこれもと無理しすぎないことが大切です。1年生は英語の単語と文法と数学と古文単語と古文文法さえやってればいいと思います。今の時期からガツガツ長文を読むとかは無理ですし、国語も文法を身に付けてからだと思います。理系なら特に、国語は2年生からでいいです。文法とか単語とか基本となるところをちゃんとやる方がいい気がします。

ゆうゆう☀️

長期の計画を立てるのが大事、と言うことですね。
丁寧に解答していただきありがとうございます。

この回答にコメントする

回答

①宿題(提出が必要なもの)、宿題ではないが先生にやっといたほうがいいと言われたもの、自分で用意した参考書などに分けてやるべきことをとにかく書き出す
②自分の場合、いつやるかを決めてしまうと嫌々やることになってしまうので、いつやるかは決めず、気分が乗ったときにやるようにしています
③個人差はありますが、自分の場合細かく計画を細かく決め過ぎないようにしています

ゆうゆう☀️

丁寧に解答していただきありがとうございます。
参考にさせていただきます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉