数学
中学生

また、すみません
(1),(2)の解き方と答えを教えてくれませんか?

回答

では、二通りのやり方で
(1)まず、yの増加量/xの増加量で変化の割合を出します。
7-3/4-2=2
これでy=2x+bまでわかるので、どちらかの座標を代入します。
3=2×2+b
b=-1
よってy=2x-1
(2)連立方程式で解くのでy=ax+bの式にそれぞれの座標を代入します。そしてそれらを解きます。
11=-3a+b
-)-10=4a+b
. 21=-7a
a=-3
上の式に代入して
11=(-3)×(-3)+b
b=2
よって
y=-3a+2
となります。
どうでしょう?
頑張ってq(*・ω・*)pファイト!

この回答にコメントする

直線つまり一次関数の式は
y=ax+b

座標は(x,y)の順で書くので、それらの値を代入します。

(1)
(2,3)を通るのは3=a2+b ①
(4,7)を通るのは7=a4+b ②

あとは連立です。
①よりb=3-2a
②に代入7=4a+3-2a
式を整理4=2a → a=2
①に代入b=3-4 → b=-1

したがって(1)の式は
y=2x-1

なれれば全く難しい操作ではありません。2番はこれを見ながらといてみてください

りんごあめ

ありがとうございます
やってみます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?