生物
高校生
解決済み

問3の問題、答えは1なのですが なぜ外さなかった方のミクロメーターが接眼だとわかるのですか?
回転させる=外す ということなのですか?

下の問い(問1 6)に 第 7 剛 生物の生功および: 符えよ。(配点 19) ンンピピンコラーグタ いる。 括| に ーーで てできまで! ん 人めのからだなを本條としてでできる。 ンータニ ーターを且いて Aaの大すると 取り全り。 所ミ 2 人 レンズと 10佑の摘 うに見えた。さらに・ ン 2 SR )して内すると。の図のよ クロ ロメータ ズを手でもって回転きせると。図1の4のミク ーリ ll 吊作中則 人M生間肖人 g ーガのミクロメーターを外してオオカナダモの葉を赴奈すると e薬緑体や大きな袋状の 構体および細胞壁が見え. 大きみ会状の構造体の間を到緑体が一定方向にゆっくり動く ようチク机な。 このとまき 和体移動する時朋をc外さなかったほうのミクロメー を用いて半写すると, 3日り分の四区を移動するのに6 秒かかっ 日妃りのみが回転した。 前| 義人に賠して, 湊の栖や物質のうち。すべての生物の細胞に る ものの組合せとして最る適当なるのを の0 0のぅちか ⑨ 徐 ⑥ 細且放 ⑤ ミトュコンドリァ @ pNA 4 。 のeewe@o@ らーつ選べ。 1
。線部(のの外さずに測定に用いた ミク 下線 に 26ヨコ06電 図1のA Boミッ き 計 ぁのどちらか。 は7で 葉体の移動速度は価 寺虹 2 hm/秒 か。 それぞれの組合 7 6のを 次の⑳ー@⑯のぅ ちから一っ選べ。 ただし, 対物ミ 人 2 凍ら3 3 邊交 ie 1 本2 ター 移動近劇 2 ター 移動速度 ] 5.8Hm/秒 9】 A 81um/秒 9 が 11.7 hm/秒 0 B 5.8um/秒 B 8.1hm/秒 ⑯ B 11.7um/秒

回答

✨ ベストアンサー ✨

対物ミクロメーターは、目盛りか顕微鏡で観察してるもののどちらか一方だけにしかピントを合わせられなので、基本的に顕微鏡で目盛りを読む時は接眼の方を使うので、外す外さないで判断する訳じゃないと思います...

すみか

ありがとうございます。
対物ミクロメーターのみでメモリを図ることはできないということですよね…?

Chico

そういう事です!
こういう問題よく出るので、目盛り読む時は接眼レンズって覚えちゃってもいいと思いますよ!

この回答にコメントする

回答

補足します。
対物ミクロメーターの目盛りの間隔は10μmと決まっています。そもそも対物ミクロメーターは、接眼ミクロメーターの目盛り間隔を校正するためのものです。
要するに、「倍率〇〇倍の時、接眼ミクロメーター1目盛りの長さは何μmか」を求めるために対物ミクロメーターを使います。なので、長さを測る時は接眼ミクロメーターを使うわけです。

すみか

ありがとうございます。とてもわかりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?