Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
教えてください💦
生物
高校生
12ヶ月前
shi
教えてください💦
■課題 同義置換, 非同義置換から推定できる進化について考える アミノ酸数は変化しない ■アクティブ1 塩基の置換によって、アミノ酸1つが変化しない の ヘモグロビンは図のような構造で、ヘムに結合している鉄に酸素が結合することで、酸素が運搬さ れる。ヘモグロビンタンパク質において,この鉄を結合する部位のアミノ酸は、ヒスチジンである。 もし、このヒスチジンが違うアミノ酸へ変異した場合、数世代後の第7世代目にはどのように集団が変 わっているのか○内に表してみよう。また,どうしてそのように考えるのか説明してみよう。 ヘム ▲ヘモグロビンの立体構造 ・数世代過ぎると 親の集団 ヒスチジンの部位が変異していない個体 ヒスチジンの部位が他のアミノ酸へ変異した個体 第N世代の集団
ヘモグロビン
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
1分
(2)でアミノ酸の置換数を()で表してあるとかいてあおり、シンプルに小さい順で考えたのです...
生物
高校生
約21時間
生物のハーディーワインベルグの法則の問題です。(ⅱ)(ⅲ)を解説して欲しいです🙏答えは0....
生物
高校生
約23時間
生物の電気泳動法の作図について どうやって考えるのかがわかりません!! よかったら教えてく...
生物
高校生
2日
(4)について質問です! 答えは(c)だったのですが、なぜ分かるのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
生物
高校生
3日
印つけてるところなんで6通りになるのか解説お願いします🙇🏻♀️🙌🏼
生物
高校生
4日
免疫記憶で作られた記憶細胞は再び同じ病原体が入ったら素早く反応しますが、それによって2度目...
生物
高校生
5日
3の(3)と5の解説をお願いします!ちなみに5の答えは6通りです
生物
高校生
6日
下の写真の問2に関する質問なのですが、解説の最初の行の「いったん水が細胞外へ拡散したため細...
生物
高校生
7日
18~29に入る記号が分かりません 解答がないので教えて頂きたいです
生物
高校生
7日
②、③、④、⑧に入る語句が分かりません 解答が無いので教えて頂きたいです🙇🏻♀️
おすすめノート
人体【血液の成分】基礎を確認!
160
0
スクールIE
生物基礎 第三章 生物の体内環境
72
0
にしぬぉ
〈生物基礎〉体内環境と恒常性・体液と物質の輸送
64
0
piko
【生物基礎】第3章 生物の体内環境 *生物の体内環境の維持
56
1
おしゃとう
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選