地理
高校生
解決済み

なぜ②が正解なのか分かりません。計算の仕方などを具体的に教えていただけると嬉しいです。安直に、グラフを見て山梨県の方が変動が大きいと思ったのですが…

問6 ミンラさんは. 山中湖村を含む富士・東 "ついて調べ, 山梨県全体の観光入迄2 フや推計宿泊者数(実人数ベース)に関する表2 を作成した。 て述べた文として最も適当なものを, 次ペー 部賠城の観光入込客数(延べ人数) ke 客数(延べ人数) と比較するため図8のグラ 図8や表2についぃ ジの⑩ 一 ⑳ のうちから一つ送べ。 35 万人 800 700 5 一四一 山梨県 呈 一時一 富士・東部較城 400 300 200 100 0 12 月 統計年次は 2012 年。 「山梨県観光入込客統計調査報告書」 により作成。 図 8 表 2 (単位 : 人) 1-3月 | 4一6月 | 7一9月 |10一12月 観光入込客数 | ,516649 | 687627 | Q225770 | ,517093 枯お 外国人観光入込客数| 118898 88639 131.393 36.029 山梨県全体外国人観光入込客数 146000 112.000 168000 44.000 統計年次は 2012 年。 「山梨県観光入込客統計調査報告書」 により作成。
第4同 地理B 0 富士 東部剛域の観光入込容は山梨県企作と同様に 2 財半数が集中している。 6 @ 人定上・東部次城の観光人込客は, 山先県全休と比較すると。 季節による区 動が大きいといえる。 / @ 作上・束部悦は温泉地が少ないことから, 1人当たりの光和HB 山梨県平均にくらべ極端に少ない。 )@全上・東導剛は外国人観光鶴に人気があるため 上者の絢半革が入れ ている。

回答

✨ ベストアンサー ✨

1は図8をみると7〜9月が概数値ですが全て足した人数(大体2000万人)のうち800万人ほどで過半数とは言えません。
3は温泉地が少ないこと、1人あたりの宿泊日数はこの図、表からは読み取れません。
4は表2は宿泊人数であるため、来県者の半数が訪れているかはわかりません。(日帰りの人数がわからない)

消去法により答えは2となりますが、根拠は図8の人数を見たときに山梨県は最少人数の12月が200万くらいで最高が800万で4倍に対し、東部の方は最少が100万ちょい下で最高が400万人くらいで4倍は超えており、また、東部は夏以外は大体150万人くらいで7〜9月だけ400万人近くあるため、変動は大きいと言えます。一方県全体は夏以外でも400万人の月が複数あることから絶対夏に偏っているかと言われると疑問です。よって変動は大きいと言っていいと思います。

長くなりすみません。

フィナンシェ

返信遅くなってすみません!ご回答ありがとうございます!解いたときは、消去法でやっていて、「え、これ選択肢全部消えた」となって無理矢理選びました。笑

ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?