化学
高校生

単位格子と結晶格子の違いを教えてください。

回答

簡単に言うと、結晶の配列構造を結晶格子と言います。立体的な構造のことです。
その結晶格子の最小単位を単位格子と言います。
単位格子は、規則的に無限に連続しているとみなす原子配列の一部を切り取ったときに存在する配列構造の最小単位です。
単位構造とは、それを格子点上に並べると全空間を埋め尽くし、かつ結晶をあらわせるような原子の配列を言います。すなわち、

単位格子 + 単位構造 ⇒ 結晶構造( Crystal )

とあらわせる。
結晶格子は単位格子が立体的に組み合わさってできたものです。
結晶の配列パターンは、単位格子の組み合わせによってできています。
ブラペーという人は、3次元の結晶構造を7つの結晶系、さらに14種類の結晶格子 ( =ブラベー格子) に分類しています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉