✨ ベストアンサー ✨
助動詞「ず」をつけると「恨みず」で、「恨まず」ではないです
現代文なら「恨まず」で五段活用ですが古文は「恨みず」になります
分かりやすい説明をありがとうございます😊😊
1がわからないのですが、なぜ恨むるは四段活用ではないのですか?
「恨まーない」になると思ったのですが…
✨ ベストアンサー ✨
助動詞「ず」をつけると「恨みず」で、「恨まず」ではないです
現代文なら「恨まず」で五段活用ですが古文は「恨みず」になります
分かりやすい説明をありがとうございます😊😊
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
マ行上二段です