化学
高校生
解決済み

【平成の前は昭和という元号であった。西暦表記が昭和表記の倍数になっている年は昭和何年か、昭和2年以降ですべて求めよ。ただし、昭和の元号は64年(西暦1989年)までである。】
数学A 整数での問題です。
黄色で囲った部分の式の意味が分かりません。なぜ、nでくくっているんですか?
また、なぜnは1925の素因数の積なのですか?

っ ンジ 胎丁 64年 つ避大(797全 昭刈 n生 つ硬選 35+カ看 sns/7/ _19251 =まn( 細い 925 ょCE- りョ 5.9.11s(にけりム うるnる6 と考えんて、 MRちk間2且ス5ゃ35 うら =a※-生要まさをSv 補っ昌ミグ

回答

✨ ベストアンサー ✨

1925=(K-1)n なのでnは1925の約数だからですね。
2~64までの1925の約数全てが問いの答えとなります。

nでくくっているのは約数倍数の関係を使うという整数問題の定石に則ったものです。括ると解けるから括っているのです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?