英語
中学生
解決済み

なぜ、went(goの過去分詞形)ではなくbeen(be動詞の過去分詞形)を使うのか、教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

goの過去分詞はgoneです。
goneは行ってしまってまだ帰ってない。行ってしまった。というような意味が強いみたいです。
have gone はあんまり使わないので、have been to で覚えちゃってもいいと思います。

kanade

wentは過去形ですよね! 汗

ゲストさんがおっしゃる通り、have been to で覚えるようにします。

ありがとうございました(^^)

この回答にコメントする

回答

goを使うと、言ってしまったという完了の形になってしまうので、beenを使って表現します。

kanade

えーと、行ってしまった、でいいんですよね…? 笑

beenを使うようにします。

ありがとうございました(^^)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?