水の比重について特に書かれていないため、水の比重は1とします。あと、これも書かれていないですが金属はてっぺんまで水に浸かっているとします
金属が押しのけた部分の水のおもさをx[g重]とする(これが浮力の原因になります)
このとき、金属の比重は2.5なので、そのおもさは2.5x[g重]
したがって、
2.5x-x=144
あとはこれを解いてxを出せば金属のおもさもわかります
あ、投稿をかぶせてしまったんですね。気づきませんでした…
お恥ずかしながら比重の定義を間違えていました。ご回答さすがですね。
実は私も比重やg重ってなんだっけ?ってなったのでこっそり調べました
参考になりました。