古文
高校生
解決済み

古文で、「知らんや」という言葉が出てきて、「知らないだろうか」と訳すと思ったのですが違いました。知らん=知らない、ではないのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

この場合、「ん」は打消の言葉でなく、推量の助動詞「む」であると推測できます。

「知らない」となるには、「知らず」などになるはずです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?