理科
中学生
解決済み

水には、電解質・非電解質などありますか??
あったら、教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

「水に溶けると電離(電気を通す)」する物質が電解質、そうでない物質が非電解質ですので、水自体にはありません!水を水に混ぜても水ですからね。

Miku

おお!なるほど!!
分かりやすい説明をありがとうございます!

Miku

すみません!もうひとついいですか?
「塩化ナトリウム水溶液」は電気を帯びていますか??

ぼっくん

遅れて申し訳ないです!
塩化ナトリウムNaClは、水に溶けるとNa+とCl-に分かれる(電離する)ので、電気を帯びてはいませんが電気を通します!(陽イオンと陰イオンに分かれることを電離と言います!(説明不足でした。。))

Miku

(ΦωΦ+)ホホゥ....
なるほどです!
丁寧に説明して下さりありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

水という括りがどこまでか分かりませんが
精製水は非電解質ですし、水道水も一応水ですが薬品が入っているので○○水溶液となるのかも知れません。そういう意味では、水と言うより水溶液が電気を通すか、という考え方の方がいいと思います

Miku

そうなんですね!?
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?