現代文
高校生

「羅生門」から質問です。「嘲るような声で念を押した」と書いてありますが、それは下人のどのような気持ちの表れですか?簡潔に教えてください🙏🏻💦

回答

直前に老婆は「餓死しないため仕方なくすることなので、この女も大目にみてくれるであろう」旨の自分勝手な言い訳をしていますが、この言葉は男に「生きるためなら手段を選ばない」生き方を決意させています。

その言葉がそっくりそのまま、直後に男から着物を奪われる老婆自身に降りかかる災難となる。

自身が発した言葉で、自らが窮地に陥ることになるが、その事に気がついていない老婆をおろかで見下げる気持ちから。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉