このノートについて

高校全学年
「である」ことと「する」ことのまとめノートです🌸
本文解釈、予想問題、意味調べ、漢字を含んでいるので、テスト対策に使って頂けると嬉しいです☺️💫
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
論理国語のであることとすることの本文の写真を送ってもらえないでしょうか、? 明日テストなんですけど教科書置いてきてしまって、、 沢山ページあって本当に申し訳ないのですがお願いしたいです、、
高校生
現代文
大至急! 現代文 であることとすること の徳川時代を例にとるとの部分の'こういう社会では'とはどういう社会か。分かりやすく説明せよ。 という部分が宿題になっていて分からないのでどなたか教えてください(;;)
高校生
現代文
至急お願いします! 三省堂 現代の国語 塩1トンの読書 「こんなふうにも読めるし、あんなふうにも読める」とはどのようなことか? 本文の内容を用いて100字以内に説明してください。
高校生
現代文
『「である」ことと「する」こと』の問題です。 第4段落の読解 2 (写真の問題)が分かりません。どなたか教えてください!
高校生
現代文
「である」ことと「する」ことの第2段落で、 ①「である」論理、「である」価値 ②「する」論理、「する」価値 とはそれぞれどういうものか。 という質問が分からないので、どう答えればいいか教えてください
高校生
現代文
精選現代文Bの 環境と孤立した個人、クレールという女、言葉を生きる の答え見せてください🙇♀️
高校生
現代文
丸山真男さんの「である」こと「する」ことの本文の内容をめっちゃ略して1部簡略的に自分の言葉で伝えると、 [政治だと昔は高い身分「である」ことに意味があったのに比べて、近代では学校や仕事においても能力を重視する、「する」ことに目を向けつつある。だが人々は権利に対して「である」ことに安住し、保とうとしない現状にある] という感じで大丈夫ですか?補足など至らない点があったら指摘お願いします。
高校生
現代文
L3「誰もが読むことができるという事態は、長い目で見れば、書くことばかりか、考えることまで腐敗させる。」 L14「著者のあり方が、大きな変容を被ってきていることは十分に考えられる。」 とは、それぞれどういう意味でしょうか。
高校生
現代文
高校生現代文の川上弘美さんの「離さない」についてです。 教科書の分の横に書いてある問題がなかなか解けないので教えていただけると幸いです。 1、「エノモトさん」の人物像をまとめる。 2、「難しい」のは、どのような理由か。 3、「顔をしかめ」たのは何故だろうか。 4、「二人とも知らないふりを」したのは何故か。 5、「決然とした」は、エノモトさんのどのような心情を表しているだろうか。 6、「エノモトさんは少し笑った。」とあるが、どのような心情からだろうか。 です。教えていただければ幸いです🙇♀️
高校生
現代文
数研出版の現代文B準拠ワークの答えがなくて困っています。「偶然とは何か」と「赤い繭」のところの答えどなたか教えてください!お願いします🙏🙏
News
コメント
コメントはまだありません。