国語
中学生

「反語」「押韻」とは、なんですか?

回答

反語は「〇〇か?いや〇〇ではない!」というように否定を期待しているような表現。例えば、あの男は本当に嘘をついていないのか?(いいやついてるに決まってる!)とかねw
押韻は言葉遊びみたいなものですね。押韻といっても色々なものがあるので調べてみてください。簡単に言えばラップかな?
雑な説明になってごめんねw

この回答にコメントする

たい‐ご【対語】

1 向かい合って話をすること。
2 意味の上で対立・反対、または対照的な語。「白⇔黒」「積極⇔消極」「上⇔下」「長い⇔短い」「和⇔洋」など。対義語。ついご。
3 熟語で相対する事物からなるもの。「男女」「干満」「日月」「和漢」など。ついご。
4 一つ一つの単語に対応していること。

↑辞書で調べました🙇

詩のことを韻文といいます
各行の終わりにの同じような発音を持った字や単語を配置して
(同じような発音を持ったとは、そうですねぇ英語だったらナイトとファイトみたいな感じです)
リズム感を持たせることを韻を踏む
もしくは
押韻と呼びます
日本の詩にはほとんど見られません
その意味で日本の詩を韻文と呼ぶには無理がありそうです
押韻とは「韻を踏む」や「韻を押す」とも言われ、文中の中で類似した音を用いることで音の調子を整えるテクニックを指します。

☆NATTSU★

ごめんなさい‼︎
対語じゃありませんでした反語でした。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?