✨ ベストアンサー ✨
カリウムは原子番号が19で
電子殻
K殻は2個、L殻は8個、電子が入り
K、CaではM殻が最大収容数の電子で満たされる前に、N殻に電子が収容されるという決まりがあるので
M殻に8個、N殻に残りの1個が入るので
最外殻電子数は1個になります
M殻に最大収容数入らない説明は2枚目の写真の通りですが、特に説明は覚える必要はないかなと思うので
KとCaはM殻8個と考えて大丈夫だと思います!
✨ ベストアンサー ✨
カリウムは原子番号が19で
電子殻
K殻は2個、L殻は8個、電子が入り
K、CaではM殻が最大収容数の電子で満たされる前に、N殻に電子が収容されるという決まりがあるので
M殻に8個、N殻に残りの1個が入るので
最外殻電子数は1個になります
M殻に最大収容数入らない説明は2枚目の写真の通りですが、特に説明は覚える必要はないかなと思うので
KとCaはM殻8個と考えて大丈夫だと思います!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ドタバタしており返事が遅くなりました、すみません💦
分かりやすい説明、ありがとうございます!