Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
( )・・・編年体での歴史を記す ( ...
日本史
高校生
解決済み
約7年前
_jk_12_04jin_05soo
( )・・・編年体での歴史を記す
( )に入る言葉は「日本書紀」ですか?
回答
✨ ベストアンサー ✨
sho
約7年前
日本書紀で合っていますよ!
_jk_12_04jin_05soo
約7年前
ありがとうございます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
23日
()のところってこれであってますか?
日本史B
高校生
4ヶ月
今古墳時代まで遡って勉強してるんですけど、田荘、部曲、屯倉、田部、名代子代…など様々出てき...
日本史B
高校生
6ヶ月
日本史資料問題です。 この資料のどこから吾妻鏡だと特定することができるのか教えて欲しいで...
日本史B
高校生
8ヶ月
問題ウの計算方法をどなたか教えてください! 答えは6段240歩だそうです
日本史B
高校生
11ヶ月
よく班田収授は庚午年籍から始まったと言われてるネットの情報を見ますが、嘘だと思います。 な...
日本史B
高校生
11ヶ月
線eは天武天皇です🙇🏻♀️
日本史B
高校生
約1年
ほとんど分からなく、教えていただきたいです🙇🏼♀️
日本史B
高校生
約1年
日本史 〇〇天皇=大王 ですか?
日本史B
高校生
約1年
ヤマト政権の直轄地、直轄民。豪族の私有地、私有民の違いが分かりません。豪族はヤマト政権の支...
日本史B
高校生
1年以上
②の飛鳥寺の発掘調査では〜、からの文章の意味が分かりません。また、本格的伽藍ってなんですか?
おすすめノート
飛鳥〜奈良時代
176
9
あっちゃん
にほんし(7)天平文化
88
0
ちゃんこ
日本史B 4天平文化
9
0
タカハ氏
古事記と日本書紀をまとめてなんと言う?せーの!
7
0
流れ星
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!