理科
中学生
解決済み

しょうもない話ですがどうか聞いてください…(笑)
今日、学年末試験生物理科のテスト🙋‍♀️があったんですよ😊30分、
で、マイペースに順調に問題を解いていたらなんといつの間に残り1分になったんですよ、その時点で私は半分しか解き終わってなくて😹😹😹😭😭😭😭😭😭
どうしたら早く解くことができるようになりますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

生物に限らず、高校くらいまでの問題って、知ってるか知らないか、似たような問題にどれだけ接して解き方のパターン知ってるかだと思います。

本当に早く解きたかったら、あぁまたこうい問題かぁ、こういう答え方すると相手は喜びそうで○くれんだろうなぁ。。。ってカンが効くあたりまで勉強量を増やす!!!ってのが常套手段です。
問題をぱっと見ただけで嗅覚が働く感覚がつきます。すると、早く解けるというか相手の望む回答がスラスラ書けるようになります。
面倒くさい作業みたいになります。

ところで、他の人はどれくらい回答欄埋まっていたのでしょう?
それによっては、あながち解くのが遅いとは言えないかもしれませんよ?

この回答にコメントする

回答

私の中学校公立なのに、
新入生クラス分けテストってのがあってさ!
頭いい人とかが1クラスに集中しないようにらしいんだけど、問題が2ページ半ずつくらいの国語と算数がいっきに配られて、
合わせて30分なの!!

小学校って時間とかあんまり決まってないし
みんな時間足りなかったって言ってた!
それに、算数は小6のないようなんだけど、
国語は中1かかってるだろ!って思うのばかりで、私は国語得意分野だったから良かったけど、解けなかった子多かったみたい。

私は、算数21分、国語7分で解いたよ(笑)

こんな風に小6の子相手でもこういうことをするんだから、きっと問題が悪いんだ!(笑)

でも、解くのを早くしたいなら、計算とかは慣れだから、とりあえず読むのを早くした方がいいよ!
その為には、ちょっと長めの小説とかを読んでみるとかがいいかな!

長文でごめんね。

この回答にコメントする

私は5秒以内に答えが分からないものはどんどんとばして解ける問題からやっていってるよ!!

計算する系の問題は計算式を書いておいて後から計算するみたいな感じかな🤔
「割り切れない」とか「絶対ありえない答え」になったらもうその問題はとばして他の問題やってからもう1回解き直してる🤚

あとはワークを何分でここまで解く!って決めてタイマー使ってやってみると練習になるかも◎

だけど分からない問題だらけだったら…って思っちゃうよね😅
そのためには上の方も言ってるとおり勉強量を増やした方が良いよ👌

Clearを遊び感覚でやってるならテスト前にはQ&A以外やらないとかユーザー登録しておいてアンインストールするとか…
私はテスト前にQ&A以外やらないことにしてる👍
アンインストールして完全に見ないようにすることもあるけど…((

この回答にコメントする

難しい計算問題を頑張って解いてたらテストが終わってしまい、その後、簡単な知識問題があることに気づいて、すごく損したことがあります(´・ω・||)

そんなことにならないように、今は最初にパパッと問題を全て確認するようにしています。もちろん10分おきくらいには、時計を確認するようにしましょう!

ミスせず早く解くのは難しいです。どれだけ取れる問題を取りきれるかの勝負です!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

この回答にコメントする

時計を見ながら解くのが一番です。
まずは確実な一問一答などから。長文で少し考えないといけないのは飛ばしましょう。
多分あなたの場合はどのような問題にどれだけ時間がかかるかわかってないタイプだと思われますので、まずは自分がどれだけ時間がかかるか知るべきです。

この回答にコメントする

そんな時もあるさ

マイペースで落ちついて解けたのは良かったではないですか! 世の中には、、あたまが真っ白になる人もいるのだよ…

次は時間配分ですね。

問題用紙を見たら、まずマイペースで全体を見渡して、時間配分を考える。 そして解き始める。

自分の場合、十分刻みで時計見てます。

この回答にコメントする

うーん
それで満点がきちんといるならばあなたに問題があるし、平均点が例えば40点とかならばそれは問題側に問題があるかと思いますが
個人的には全体で何問あるか俯瞰して、では一問平均何分かけられるか大まかに計算してやる感じですね
時間を決めてとくのが一番だと思いますよ

Apple

あぁ〜なるほどそうですね〜🙃
分かりやすいアドバイスありがとうございます!!!!

この回答にコメントする

大問の数字に惑わされてはいけません。大問1を最初に解けとは誰も言っていません。ですから、すぐ解ける問題をさっと解いて次に自信があるけど少し時間がかかる問題、最後に自信なくてじっくり解きたい問題を解きましょう。
あとはテスト勉強でどれだけ慣れるかです。知っているレベルだと遅いです。問題文を見るだけで解き方や答えが浮かぶまで繰り返して勉強したかどうかで圧倒的にスピードが違います。何度も何度も勉強しましょう。

Apple

わわ!こんなに分かりやすいアドバイス!
本当にありがとうございます!!😊💕頑張ります👍

Apple

みんな良すぎてベストアンサー選べない…(笑)

この回答にコメントする

私もよくあります。
学校の先生が言うのはわからない問題は考えずにとりあえず後回しにするのがいいみたいです。

Apple

今度からそうしたいと思います!!
分かりやすいアドバイスをいただきありがとうございます😊💕

この回答にコメントする

まず最初にテストの問題を全て見ます
その後にすぐに解ける問題から解いていきます
計算が必要な問題は時間がかかるので最初に解かないで後回しにする方がいいと思います

Apple

教訓を胸に👼次のテスト頑張りたいと思います!!!
的確なアドバイスをいただきありがとうございます😊💕

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?