数学
中学生

この問題教えてください!!
お願いします!!
答えは、48平方センチメートル になります。

回答

まず、底面積の正方形を求めます。
1辺4cmなので
4×4=16
次に正三角形の側面積を出します
1辺4センチの正三角形なので
ひとつ分の側面積は
4×4÷2=8
これが4面分なので
8×4=32
最後に底面積と側面積を足して
16+32=48
となります。

百P

なんで、側面積の三角形の高さが4センチなんですか?

百P

側面積の三角形は、正三角形だから、正三角形の高さの公式 2分のルート3a なので、高さは、2ルート3じゃないんですか??

kou

正四角錐はあくまで底面が正方形かつ側面が二等辺三角形立体なので、側面は必ずしも正三角形にはならないのだと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?