1番はx、yそれぞれ正、負の場合で場合分けして考えるのが少し大変だけど分かりやすいと思います。
2番はy−ax=定数 とおいてyの一次関数とみて、求めた領域内でどこが最大、最小か実験するといいと思います。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3226
10