技術・家庭
中学生
解決済み

技術の授業で野菜についてまとめるというのがあります。
野菜ならなんでもいいんですが話を広げやすそうなトマトにしようかなと思っています。
でも、トマトじゃなくても全然いいです!
先生は、ネットからの情報じゃなくて君たちの発想力うーん例えばそんな所に目つける!?と思えるものを期待してます。と言っていました。。。画像などもコピペはダメで自分でパソコンで描けって言うことでした。それはなんとかなるんですがまとめるやつの方がどうしても分かんなくて。。。お願いします!!考えて下さい!!量は多かったら嬉しいですがどんなこと書けばいいんじゃない?っていうのもいいです!!最終的にはノート見開き1ページくらいです。まとめるのはパソコンですが。すごい急なわけではなくて1週間くらい期間はあります。面倒なのですが手伝ってください!お願いします!こんな長文を読ませてすいません!!

レポート まとめ

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずレポートを書くには流れがあります。最初にトマトに関する基本情報(品種、原産地、名前の由来、栄養素、育成方法)などを書く。次にトリビア的な話、個人的には100年前にアメリカで「トマトは野菜か果物か」という裁判が起き、最終的に最高裁判所によって「トマトは野菜である」という判決がでました。
これは、当時のアメリカで輸入野菜には10%の税金を課すという法律があり、輸入業者が果物と主張したのに対し、役人側が野菜なので課税対象というところから始まりました。茎になる実だから果物とする植物学者もいたことから法廷闘争まで発展しました。

これはなかなか面白いと思います(´⊙ω⊙`)

発想力という部分ではトマトを使った何かレシピを考えるのがいいと思います

それを実際に作って写真に撮って貼り付けるというのはどうでしょうか?

長くなりましたが何かあればコメント下さい( ^ω^ )

🐙ほのきゃ🐙

遅れてごめんなさい!
参考にさせてもらいました!
こんなにたくさん書いてくれて( ゚д゚)
ありがとう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?