Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(5)のやり方を教えてください🙇⋱
数学
高校生
解決済み
約1ヶ月前
あかね
(5)のやり方を教えてください🙇⋱
2 複素数の極形式 TRIAL A 162 次の複素数を極形式で表せ。 ただし, 偏角 0 の範囲は,(1)~(4)では002,(5), (6) は <0πとする。 →教p.85 例題 3 2 Ri
(5) * 3i 1=3 sino cost cost=0,sino=1 一匹く日≦下より 0=6 3. 2 3i=3{cos(-1/2)+isin(-1/2)] =3(cos+isin/z/)
回答
✨ ベストアンサー ✨
トムくま
約1ヶ月前
-πからπなので-3π/2は範囲外です。なので範囲内のπ/2を選択する必要があります。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
積分(1)について。
数学
高校生
31分
数列の問題では答えをどこまでまとめれば良いのでしょうか?🙇🏻♀️
数学
高校生
約6時間
どうやってわかるんですか?
数学
高校生
約6時間
どうしてこのようになるのですか?
数学
高校生
約7時間
〔2〕はどうやって考えるんですか?公式とかってことですか?
数学
高校生
約7時間
写真のa n=の計算がわからないです。やり方わかる方教えて下さい。お願いします🙇♀️🤲
数学
高校生
約10時間
至急お願いします🙏 y’=-5/4x^(-9/4)までは理解できるんですが、最終的に -/...
数学
高校生
約12時間
α-β=π/4 になるのはなぜですか?
数学
高校生
約13時間
指数関数 ☑️のabがわかりません に二枚目のような変形が起きているはずですがa/bになり...
数学
高校生
約13時間
数C、式と曲線についてです。x²+9y²=9に、y=kx+2を代入すると、何が出てきますか...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8941
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5659
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4553
11
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2943
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選