数学
高校生
解決済み
なぜエがこのような答えになるのか分かりません😭
どのような途中式になるのでしょうか
7 [シニアIIABC B問題383]
{4}を初項3,公比3の等比数列とし, (b)を初項 5, 公差4の等差数列とする。 {an}の
(n=1,2,3,....) であり, {6}の一般項は,b,=
一般項は,,=
(n=1,2,3,...) である。 また, {an}と{bn}に共通して含まれる数を小さいものから
順に並べた数列を cm} とすると, C1=
であり,{cn}の一般項は,C,=
(n=1,2,3,------) である。
3 An = 3" < bn = 4n+1
an
bn
3,9, 27; 81.
243
5, 9, 13, 17, 21
» C₁ = 9
I32
++
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
完璧すぎる…
分かりやすい…😭学校の先生に教えて頂いたのですが、よく分からず困っていました
すごく字も丁寧で説明が詳しく、とても分かりやすい回答ありがとうございました!!