数学
高校生
解決済み
数学Ⅱ複素数です。
蛍光ペンで囲んだ別パターンの解き方がわからないので教えてください。
-4
(3)32+2=0
和:-3 積:-5
和:3 積=3
4
和:0積・3/3
例4)x+2x+3=0の2つの解〆,β
。
解と係数の関係より
d+B=-2
d=3
2
(2+B322-2dB
=(-2)2-2×3
4-6
=
-2
++
○d3+133
別パターン
=12+(3)3-383-3dB (d+(β)(d2dB+ρ2)
(-2)-3dB(d+B)
(2+B)(12)+
=(-8)-3×3(-2)
(2+B) (L+B)²=2αẞ
10m
②x^2-3x-1=0(2+P=3.dB:-1.
(1) 034133
= (L+B)³-32²ß³-3α B²
(α+(3)-3dB(d+B)
= 27 +9
:36
H
(3)1d-B)2
2d2-24B+12
2
な
=(-2)(4)-6+3
-8-14
(2) β d
12+β33-24B
+
B2+12
LB
#
(2-B32=12+B-423
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19