✨ ベストアンサー ✨
まず関係詞の話で重要なのは、その関係詞が何節を作るのかということです。
基本的に関係詞(which,whoなど)は形容詞節をつくり、例外としてwhatは名詞節をつくります。
また、形容詞は名詞を修飾するものですよね。その修飾される名詞こそが先行詞です。
この問題で重要なのはput awayにあります。put awayは〜を片付けるという意味の、目的語を必要とするVです。しかし、この文では目的語(先行詞)になれる名詞が無いため、先行詞の役をも持つwhatを入れ、what以降を名詞節としてput awayの目的語にしてしまおうという魂胆です。よく、what=the thing whichと書かれるのですが、少し分かりにくいので「名詞節をつくり後ろに不完全文が来る」ということを覚えておくのがいいと思います!
だらだらと書いてすみません...
ありがとうございます!