〈復習〉
主語が人ではない出来事などの場合
A go wrong with B
➡︎BにAのような問題が起こる
〈なぜAとB逆にしちゃダメなの⁉️〉
→問題が起こる対象はwith以降にくる。
(対象が変わってしまう)
〈ドユコト?〉
My computer went wrong with something.
だと、「何かにコンピュータという問題が起きた」みたいなことを言ってることになり支離滅裂な文になります。
(本来なら「コンピュータに何か問題が起きた。」)
分かりにくかったら申し訳ありません。
疑問点があれば遠慮なくどうぞ