✨ ベストアンサー ✨
(AB)²はA²B²に、( (○)(☆) )²は(○)²(☆)²に、と
指数法則を使うことで、二重の()を解消できますね
( ()が2組あるのを1組に減らせる)
減らせるときは減らすのが普通です
その方が簡潔だからです
ダメとまでは言いませんが、
高校なら減点する場合が多いです
大学入試ならこの程度○にするかとは思いますが、
絶対減点しないとは言い切れません
ちなみに、矢印のところで、因数分解自体はできています
あくまで二重の( ( ) )が解消できるので、
普通はする、ということです
わかりましたありがとうございます