✨ ベストアンサー ✨
MgCl2を分けると Mg2+ と 2Cl- になるから、と言いたいところですが、小さい数で考えた方が簡単かもしれません。
MgCl2 1つ (本当は格子構造なのでそんなものはないですが)の中には、Mg2+ が 1つ と Cl- が2つありますね。
つまり (MgCl2) : (Mg2+) : (Cl-) = 1:1:2 の関係です。
同じように 0.20mol MgCl2 なら、これも 1:1:2 で Mg2+ は 0.20mol, Cl- は 0.40mol あります。
もう一度解いたら理解できました。ありがとうございます。