理科
中学生
解決済み
中学の植物の問題です。
動物は得意で解けたのですが、植物は苦手で解けません。
教えていただきたいです!!
よろしくお願いします🙏🏻 ̖́-
8
植物の分類
身のまわりの植物を. 右の図のよ
うに,A~Dの特徴で分類した。
①BCの特徴としてあてはまるも
のを,次のア~カからそれぞれ選
びなさい。
植物
① B
種子をつくる
種子をつくらない
C
A
B
ア 葉脈が平行である。
子葉が2枚 子葉が1枚
イ 葉脈が網目状である。
a
C
e
ウ葉, 茎,根の区別がある。
エ 葉, 茎, 根の区別がない。
[アサガオ
イネイチョウゼンマイ スギゴケ
ユリ
オ胚珠は子房の中にある。 カ胚珠がむき出し。
イネのように,子葉が1枚の植物のなかまを何類というか。
③ スギゴケは,何をつくってなかまをふやすか。
④ d のゼンマイは何植物に分類されるか。
⑤ ユリ, ワラビは,それぞれ図のa〜e のどれに分類されるか。
ワラビ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
【中1】理科まとめ
6066
109
①A オ 被子植物
B 裸子植物
Dエ コケ植物
②子葉が2枚の植物は双子葉類