✨ ベストアンサー ✨
②は、質量:変わらない 密度: 小さくなる
解説:
質量は、水を固体や気体にしても重さは同じ(質量は同じ)ということです!
密度の考え方は、水が入ったコップに氷を入れると、氷は浮きますよね?つまり、【水より氷の方が密度が小さい】ということになります!
また、①は、【イ】だと思います!水の場合は、氷になると体積が増えるんです。想像してみると、水を凍らした時に、見た目が液体の時よりも大きく感じませんか?実際にやってみると分かるかもしれません!
↑余談ですが、水以外の物質は、固体にすると、【ア】のように凹みます!!水だけ例外なんですよね、、
説明が分かりにくかったら、申し訳ないです😭💦💦
わかりやすい説明と解答ありがとうございます!!