✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
電熱線A【6V-6Wの電熱線】
【6Vの電圧にすると6Wになる電熱線】
6W/6V=1A … 6Vで6Wになるときは1A流れる
6V/1A=6Ω … 電熱線Aの抵抗
電熱線A(6Ω)に12Vなので
12Vで6Ωから、12V/6Ω=2A
12Vで2Aなので、12V×2A=24W
6W→24Wなので、電力は4倍
上昇温度は電力に比例するので、
同じ5分を考え、3.5℃×4=14℃
これの4番がどうしてもわかりません、わかるようになりたいので過程も教えてください⊂((・▽・))⊃
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
電熱線A【6V-6Wの電熱線】
【6Vの電圧にすると6Wになる電熱線】
6W/6V=1A … 6Vで6Wになるときは1A流れる
6V/1A=6Ω … 電熱線Aの抵抗
電熱線A(6Ω)に12Vなので
12Vで6Ωから、12V/6Ω=2A
12Vで2Aなので、12V×2A=24W
6W→24Wなので、電力は4倍
上昇温度は電力に比例するので、
同じ5分を考え、3.5℃×4=14℃
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉