数学
高校生
写真にしるしがうってるあるところがわかりません。
(2)のiです
演習問題 49
「X(2)
できてない.
(1)x2+3z-40 <0 および 2-5-6>0 を同時にみたすæの値
の範囲を求めよ.
(-)
(2) (1)のxの値の範囲で,不等式 x-ax-6a>0 が成りたつよ
うな定数αの値の範囲を,次の3つの場合に分けて考えよ.
(i) a < 0 (ii) a=0 (iii) a>0
&土時
2
+n
0<x<1 に
+n>0
∴
x <-16<x
よって,
-8<x<-1
(2) x²-ax-6a²>0 1±
(x-3a)(x+2a)>0
(i) a < 0 より, r<3a, -2a<x
これが(1)の範囲を含むためには、
....... ①
-4
4 ...... ②
−2a>0」より-1≦3g)
ここが分かり
よって、1/2saco
a<0
ません
Em²
0 となり
(3
-
なえられた
(8-16
-Ka<
以上、
(
(ii) a=0 のとき,
(1)の範囲で成立する.
(iii) a>0, r<-2a, 3a<r
50
(i)と同様にして
-15-2a, 0<as
52
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5637
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18