数学
高校生
解決済み
(4)について質問です!
赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
よろしくお願いいたします🙏
②次の定積分を求めよ。 ただし,a, α, β は定数とする。
【1問10点】
(1)S (3-2)dz=
(2) (t-a)(3t+a)dt=
(3) (-x³+3x²+x-2)dx= (4) f(x-axx-B)dx=
(4)
f(x-axx-B)dx = f(x²-(a+ß)x+aß}dx
B
a
= [ 1}= x²³ = a +±³ x² + aẞx] == } }(ß³-a³)—a+B (B²-a²)+aß (ẞ-a)
2
2
=
6
(B−a){2(a²+aß+B²)-3(ß+a)²+6aß}
=(-a)(-a²+2aß-B²)=-1 (B-a)³
6
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8913
116
数学ⅠA公式集
5636
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4867
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
理解出来ました✨️ありがとうございます🙏