化学
高校生
解決済み
128(2)の写真2枚目の①②の式がよくわからないので教えてください。
思考
128. 混合気体の燃焼 メタン CH4 とプロパン C3Hg の混合気体を, 十分な酸素の存在下
で完全燃焼させると, 0℃ 1.013×105 Paで156.8mL の二酸化炭素と0.198gの水が
得られた。 次の各問いに答えよ。
(1) メタンの完全燃焼とプロパンの完全燃焼を、それぞれ化学反応式で記せ。
(2) 燃焼前の混合気体中のメタンとプロパンの物質量の比を1桁の整数で記せ。
に面した酵素は 0℃ 1.013×105 Paで何mLか。
CH4+202
→CO2+2H2O
C3H8+502 3CO2+4H2O
(2) 混合気体の燃焼によって生じた CO2およびH2O (モル質量18
g/mol) の物質量は,発生したCO2が156.8mL=0.1568L, 生じたH2O
が0.198gであることから,それぞれ次のようになる。
0.1568L
CO2
=7.00×10-3mol
22.4L/mol
H2O
18 g/mol
0.198g
=1.10x10-2 mol
混合気体中に含まれるメタンの物質量をx [mol], プロパンの物質量を
y[mol] とすると, CO2 および H2Oの生成量について,次式が成立する。
CO2 x+3y=7.00×10-3
H2O 2x+4y=1.10×10-2
① ② から x=250×10-3
①
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます。
質問なのですが、CH4とプロパンをそれぞれxとyで置いているのに、なぜ他の酸素や二酸化炭素にもx、yが使えるのですか?