化学
高校生
解決済み

化学について質問です

今年共通テストを受験し、その際、理科は理科基礎(化学基礎、生物基礎)で受験したのですが、浪人して1年で専門である化学と生物を勉強するのはどれぐらい難しいのでしょうか。

一応、高校では理系だったのですが、化学に関しては基礎はできるようになったのですが、専門化学はほぼ理解しておらず、生物の方は化学基礎と同じく基礎はできるのですが、専門の方だと一応授業は受けてたので理解しているところもあるのですが、後半(後ろ2章ぐらいは授業で自習して良かったので自習しており)理解してません。

無謀なことは理解しているのですが、教えていただけると幸いです🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

浪人して基礎以外の理科だけ勉強するなら1年でも何とか可能ですが、他教科も学習しながら自分の力だけで学習するのはかなり難しいです。

基礎と基礎無しではすごく難易度が違うので、基礎がある程度できるのはもちろんですが、基礎がよく分からない場合は非常に難易度が上がります。塾や添削か予備校に行くのが近道かと。予算をかけずアプリで聞いたりネット学習もありますが、ある程度できる人でないと難しいかと

🍇こつぶ🐡

何とも言えませんが、実力と努力次第かと🙇

ゆる

そうですよね!!教えていただきありがとうございました!!

この回答にコメントする

回答

他の科目との兼ね合いもあります、
他の科目(数学、英語など)に圧倒的な自信があるなら何とかなるとは思いますが、そうでないなら相当厳しいと思います、
自分は生物は基礎止まりであまりアドバイスは出来ないですが、化学は有機、無機が理論の数倍は重く感じました、
でも一般的には厳しいと言うだけで正しい勉強を毎日努力して続ければ可能だとは思います!
頑張ってください!!

ゆる

教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

やはり化学は有機、無機が重いですよね…授業でもあまり理解できておらず、現実的には難しいですよね。

アドバイスありがとうございました!!再度考えてみます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?