✨ ベストアンサー ✨
青いマーカーがないです
(実数)²は0以上であり、実数=0のときのみ等号が成立します
0以外の値に対して等号が成り立つときがあるなら、
その値をあげてください
いま目的はP=(…)²+2(…)²-8を最小にすることなので、
…が2箇所とも0になることがあるのなら、
そのときが最もPが小さくなるときです
2つ目の質問は、Pointのようにきちんと説明すれば、
実数である旨は書かなくてよいです
本解の方が楽だと思いますが
青いマーカーについて。0以上の数でも等号が成り立ちそうですが、なぜ0の時だけ考えるんですか。
また、下側にある「point 式の見方を変える」のところのようにすればx、yが実数である条件を書かなくていいのでしょうか。
✨ ベストアンサー ✨
青いマーカーがないです
(実数)²は0以上であり、実数=0のときのみ等号が成立します
0以外の値に対して等号が成り立つときがあるなら、
その値をあげてください
いま目的はP=(…)²+2(…)²-8を最小にすることなので、
…が2箇所とも0になることがあるのなら、
そのときが最もPが小さくなるときです
2つ目の質問は、Pointのようにきちんと説明すれば、
実数である旨は書かなくてよいです
本解の方が楽だと思いますが
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ちゃんと確認していなくてご迷惑をおかけしてしまい、すみません