✨ ベストアンサー ✨
問題文に、同じ「数」が当てはまります。と書いてあること
⬜︎の右上に°がついていること
から∠○○○ではなく、90が入るとわかります。
今回の場合は文字を入れたらバツになると思います。
文字を入れた場合、
左のIには∠ADCが入って
右のIには∠GDEが入って
∠ADE=∠ADC-∠EDC
∠CDG=∠GDE-∠EDC
こうなる。この2つの式を見ても
∠ADE=∠CDGとはわからない。
90°を入れた場合、
∠ADE=90°-∠EDC
∠CDG=90°-∠EDC
となる。右辺が同じだから
∠ADE=∠CDGとわかる。
なので90°と入れるのが適切だと思います。
なるほど!ありがとうございます!
この場合は90°ですが、自分で証明する時はどちらを使った方が減点されにくいですか?