理科
中学生

イオンの覚え方のポイントを教えてほしいです。
ボルタ電池でどちらの極で水素とか分からなくなります。

回答

イオン化傾向おぼえるとどちらの金属が正極になるか、また負極になるかがわかりやいですよ!
高い方がイオンになりやすい(溶けやすい)のでプラスに帯電します。そのため、低いほうがマイナスに帯電するので水素が集まります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?