イオン化傾向おぼえるとどちらの金属が正極になるか、また負極になるかがわかりやいですよ!
高い方がイオンになりやすい(溶けやすい)のでプラスに帯電します。そのため、低いほうがマイナスに帯電するので水素が集まります。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11196
114
【中1】理科まとめ
6066
109
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71
中学3年生の理科!
4504
83