国語
小学生

音読み。訓読み。教えてください

回答

音読みは、熟語に使う読み方、
訓読みは、大抵送り仮名がついていて、あまり熟語に使われない。
漢字辞典には、音読みはカタカナで、訓読みはひらがなでかかれています。

この回答にコメントする

簡単に言うと、
音読み→カタカナ
訓読み→ひらがな(送りがな)
です。
私が使っていた教科書はカタカナ、ひらがなで区別を付けていましたよ!!

この回答にコメントする

音読みはその漢字だけじゃ
意味が伝わらないもの、カタカナで表されるもの。
訓読みはその漢字だけで意味が伝わるもの、日本語で表されるもの。
例)窓← まど 訓読み
  立← りつ 音読み
     ∥
  立つ←たつ 訓読み

 わかりにくくてすみません。

ふぅ

ありがとうございます!

この回答にコメントする

漢字は中国から伝えられたのですが、音読みは中国の読み方、訓読みは日本の読み方です。

訓読みはそれだけでほとんど意味が通じますが、音読みは通じません。例えば、 早い という漢字。 音読みではソウ ← よくわかりませんよね
訓読みでは 早(い) ← わかりますよね

以上です。 わかりにくかったら行ってください^_^

言ってくださいです。 すみません

ふぅ

ありがとうございます!分かりました!

よかったです^ - ^

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?